fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

やんばる食 x 文化フェスティバル。

今日は2つの予定が入っていたの。
11時から宜野座で開催される講演会に行って、
4時から南城市で体験パラグライダーの助手。
時間的に厳しいけど、何とか頑張ってみよう! と思っていました。

実は私の従姉が、
80歳の誕生日の記念にパラグライダーやりたいと言い出して..
娘のほうから連絡が来たんだよね。
80歳でも、すごい元気だから大丈夫だと思う。
体験パラをやってるとこを紹介するのは全然構わないんだけど、
でもパラは危険なスポーツで、何かあったら私にも責任あるじゃん。
だからジップラインとかカヤックで川下りとか勧めたの。
..が、 「 jumeeちゃんがやってるやつをやりたい!」 ..と。
それで、予約が取れたのが今日。
スタッフが休みらしく、T君に助手を頼まれたんだよね。

ところが、今朝予報をチェックしたら9〜15mの強風!
T君にLINEで確認して、キャンセル。ホっとした。
コンディションの良い日が良い。できたら、もう少し暖かくなってから。


大慌てで出かける準備して、9時半出発。
10時半、宜野座文化センターに着いた。

いつもお世話になっている料理教室のM先生もいらしていてビックリ。
挨拶した。

( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 okinawa  okinawa

講演会 「 琉球料理の伝統と知恵を未来へ 」
講師 小泉武夫氏 (琉球料理ユネスコ無形文化遺産登録推進委員会副委員長)

12時で終わるかと思っていたら、
2部は1時から2時半までパネルディスカッション。
1部が終わって、控室へ挨拶に行ったらM先生や他の関係者が並んでいた。
教授の好きなスープを渡して出た。

2部まで時間があったからフードトラックをまわり、
食べたかった料理は売り切れてたらしく、
ジャークチキン&ポークのサンドイッチとキャラメルシフォンケーキを食べた。

 food

2部終わって、また控室へ行って教授と写真を撮らせてもらった。
教授には、私がまだ学生だったころからずーっとご贔屓にしてもらっています。
でも、私は教授に会うのは多分20年ぶりくらい。
確か結婚したあと、里帰りしていた時に一度は会ってると思うのよね。
お変わりなく、元気そうでした。

4時半ごろ帰宅。
Tver見て、2時間寝た。
旦那さんはリモートでゲーム仲間とお喋り。
旦那さんが作ったキムチ鍋食べた。
写真整理とブログ下書き。午前2時(23日) まわったとこ。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2023/01/22 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する