fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

アチャー、やっちまったなぁ〜。

9時過ぎ、ジーマーミを作る準備してたら、クロネコが小包を持ってきた。
コロナでなかなか沖縄にはいらっしゃれないけど、
いつもスープを郵送注文してくださる大阪の常連さんから。
金曜日の午前中は店に居るか?と確認のメールが届き、
返信できずにいたら電話がかかってきた。

箱を開けたら、パンが入っていました!!!

 gift

添えられた紙を見ると、沖縄県読谷村のパン屋さんから。
あら、大阪のものじゃないのね?
沖縄にいらした時に見つけたパン屋さんなんだって。
天然酵母で作られるパン。
店長さん直筆のカード、パンの美味しい食べ方、
保存法が書かれた紙も入っていて、愛がいっぱい詰まっていたよ!


ジーマーミ作ってる最中に、
いつもお世話になっている写真家さんから電話&留守電。
3人で来たいと言う。材料もギリギリあったので、受けた。

12時半、ホームへカカ様を迎えに行って仕込み/開店準備。

今日の予約は6組。満員御礼!!!

OIさん/学生時代の同級生がお父さんと。
カカ様のトーカチのお祝い!と、蘭の鉢を持ってきてくれた。

 gift

ONさん/数人/初来店観光客。
ANさん/数人/初来店観光客。 
Eric/初来店ファミリー。 
沖縄に来て5年になるのだそう。
Travel Channel のある番組を見て、ずーっと来たかったとのこと。
その時の取材の様子は → コチラ
取材/放送は6年前だけど、再放送されているらしいので、
今でも 「 見た!」 と言うお客さんもいらっしゃいます。
MGさん/ご夫婦。 
10年くらい前に来店されたとのこと。
知らなかったんだけど、
写真家といらした料理教室の先生に「あちらはMGさん?」と聞かれて、
そうだとこたえると、那覇にある有名なお店の店主なのだそう。
写真家TMさん。 
雑誌社のISさん、琉球料理家のKY先生と。

 customer  customer

先日ISさんより雑誌掲載の連絡を受けて、メールでやり取りしたところ。
今回は、別の取材で沖縄入りされたようです。
どこで食事するかと言う話になり、
KY先生がうちに行きたい!とリクエストされたとのこと。
お疲れだったようで、「 クンチついた!」 と喜んで帰られました。


「 明日予約している 」 と言うお客さんから電話があった。
メモや予約表を探すけど、どこにも名前が見当たらない!
お客さんの電話番号が、着信履歴にも残っていない!
予約漏れか?
チマグが足りない! これから仕込んでも間に合わない。
でも、チマグの組み合わせさえ拘らなければ、あるもので何とかなる。
うん、何とかしよう!
..ってか、案じていたことが現実に!!!!!
言い訳にしかならないけど、忙しすぎる。
食材は何とか足りたけど、いつか、どうにもならないことも出てくるはず。
気をつけなければっ!!!!!


11時過ぎ、ホームへカカ様を送り、片付けて12時前終了。

写真整理して、午前2時(16日) 就寝。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する