fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

トーフヌカシーを仕込みました。

8時過ぎには起きる予定が、9時過ぎ起床。
従兄からから美味しいソーセージやハムのお歳暮が届いた。

11時半、市場とスーパー、八百屋へ買い出し。
カカ様拾って2時過ぎ帰宅。仕込み。
旦那さんは洗い物して、床掃除してくれた。
旦那さんが夕飯を作り、みんなで食べて、
9時過ぎにはカカ様をホームへ送ってきた。
旦那さん、モヤシのヒゲ取りまではしてくれた。
あとは1人で仕込みの続きと片付け。11時半終了。


今日はオカラも仕込んだんだけど、これが結構大変なの。

豆腐屋のオカラ、容器に小分けにして5〜7分レンチンします。
取り出してヘラでかき混ぜ、蒸気を飛ばす。
1度だけじゃないよ!
1つの容器で、5〜8回繰り返します。
その時のオカラに含まれる水分量で、作業時間/回数はかわってくるんだけどね。
6〜8時間くらいはかかるかな?
容器がレンジに入ってる間は別の仕込みをするので、
一日中息つく暇なく自分の作業台とレンジを往復してます。
痩せないんだなぁ〜。     

( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 work  work

左の写真はまだ途中経過。 気になるのは大豆の殻。
このまま使うと口当たりが悪いし、殻が口の中に残るんだよね。
なので、水分を飛ばしたらふるいます。
それが右の写真のオカラパウダー。

ところが、スーパーに売ってるんだよねぇ。

 work

たま〜に手に取っては、心で泣いてます。
これを使えたら、どんなに仕事が楽になるか..
でも防腐剤も入ってるだろうし、オカラの香りもないだろうね。
自分で食べるならコレでも良いけど、店では使えない!
''両親の拘り'' は受け継いでいかないと!
''てぃーあんだ'' は大事です!!!!!
直訳すると「 手脂 」 ですが、
手間隙惜しまず愛情を込めた料理、絶対に美味しくなるはず。

ちなみに、オカラのことを ''ウカラ'' と言いますが、
''トーフヌカシー'' とも言います。
直訳すると ''豆腐のカス''
その通りなんだけどね、あまり品が良くない気がするのは私だけ?

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2021/12/02 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する