fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

ドライビング to 浜比嘉島 #3

7月16日浜比嘉島 へ行った時の写真を小出しでアップ。

知り合いに聞いて、 ''シルミチュー'' へ行ってみました。
4年くらい前、ここの入り口付近までは来たことあるけど、
↓こんなとこがあるなんて知りませんでした。

( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 okinawa  okinawa  okinawa

最初の鳥居をくぐり、108段を登って行く。

琉球神話に出てくる 「シネリキヨ(シルミチュー)」、
「アマミキヨ(アマミク、アマミチュー)」と呼ばれる神様が、
この鍾乳洞に住み、子どもをもうけたと、浜比嘉島では伝えられています。


「訪れると子宝に恵まれる」 という言い伝えがあり、年間を通して参拝客が訪れます。
旧正月(旧暦の元旦)には、比嘉集落のノロ(巫女)と島民が一緒に島内を拝み回り、
シルミチューの前で古くから伝わる三線や舞を奉納します。


..ってことは、神様の愛の巣?
神様も恋に落ち、家庭を持つんだね。


 okinawa  okinawa  okinawa

2つ目の鳥居の奥に、琉球石灰岩の洞窟があり、
そこが拝所(うがんじゅ) になっているようです。
詳しくは ↓ 下のページで確認されてください。

シルミチュー霊場
沖縄創生神話の島!!アマミチューとシルミチューの浜比嘉島。 
シルミチューは癒しのパワースポット!行き方・周辺情報もご紹介 
シルミチュー霊場 


7月27日 (木曜日)
洗濯と床掃除。
豚足の毛焼き。
注文を受けたスープを東京へ発送。
店で使う食材があるか、ハッピーモア市場へ行ってみた。
ドラッグストア → ¥100ショップ → スーパーA → 家電店 ・・・
→ スーパーB → スーパーC とハシゴして4時半帰宅。クタクタ。

夕飯は、昨日作ったオカズの残りと王将冷凍餃子で。
食べ終えた旦那さんは、自転車でカンフーへ行った。
1人で仕込み。午前1時半(28日) 終了!
シャワー浴びて、洗濯物干したり.. 3時。

今日の感染者数354人、過去最多。
300超えちゃったよ。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2021/07/27 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する