fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

無事、申請書を提出!

3月24日 (水曜日)
午前中に洗濯を済ませ、12時ごろから仕込みの準備。
2時前、ホームへカカ様を迎えに行って仕込み。
商工会に電話。
時短協力金の書類を持って商工会へ。
準備した書類をチェックしてもらってオッケが出た。
延長した分の申請書類をもらった。

担当してくれたUMさんが 「1つ聞いても良いですか?」 と。
UMさんのお母さんがうちの店がテレビで紹介されていたのを見たそうで、
うちの伝統料理を食べてみたいと言い、持ち帰りはできるか?と。
一度店に戻って、カカ様と相談。
金曜日、仕事帰りに寄ってもらうことになった。
それなら昨日電話あった2人も受けようということで、電話。

パラ友のHYさんから 「 近くまで来てる 」 とLINE電話。
3時半ごろHYさん到着。
HYさん、なかなか話が止まらない。自粛疲れかなぁ。😅

時短協力金の書類の記入。
コンビニへ行ってプリントアウト。
旦那さんが夕飯作ってくれた。
8時半ごろカカ様をホームへ送り、
プリントし忘れた書類があったので、コンビニへ。
1人で仕込みの続き、片付けて11時終了。
ダラダラTV見ながらネット。午前1時(25日) になるとこ。


3月25日 (木曜日)
洗濯機をまわしながらコーヒー飲み、
洗濯物干して、12時ごろ市場とスーパーへ買い出し。
帰宅して食材を片し、3時過ぎには商工会へ。
延長分の時短協力金申請の書類をチェックしてもらい、
商工会の証明書を発行してもらった。
申請書に添付して送ると、受理されるのが早いらしい。
時間は掛かったけど、手数料は出なかったよ!
いつも商工会にはいろいろ教えてもらい、助けてもらってもらって感謝!

そのまま郵便局行って書類を送り、肩の荷が1つおりました。
銀行寄って、軟水機の塩代を振り込んで帰宅。

疲れた。

旦那さんが作ったチリを食べて、休む間なく1人で仕込み。
旦那さんが夕飯にとんこつ醤油鍋作ってくれた。
まだ仕事はたくさん残ってるけど.. 今日はギヴ。
片付けて午前12時過ぎ(26日) 終了。
walking dead 見て、2時になるとこ。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する