fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

イタリアン【 BACAR #2 】

2月28日 (日曜日)
( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 food  food

[ 左 ] 県産の生グリーンピースのパスタ。
[ 右 ] トガリエビスというお魚とフランス産のホワイトアスパラガス。
トガリエビスは、 「 沖縄県では人気の高い食用魚で高級魚 」 なんだって。
あんまり獲れないって言ってました。 皮が固めだったな。


 food  food

滋賀で作られる28日熟成肉とクーガ芋。
クーガ芋って、初めて聞いたし、初めて食べました。
芋のフライだけ食べるとそんなに味はしないのに、
ステーキと一緒に食べたら不思議と甘〜く感じました。

沖縄テレビ開発 (OTV開発)おきなわクーガ芋プロジェクト
沖縄に幻の芋と言われ続けた山芋があった
沖縄在来山芋「クーガ芋(和名:トゲドコロ)」は、滋養強壮のある食材として、古くから沖縄の一部地域で大切に食されてきた。クーガとは沖縄の方言でタマゴを意味する。芋の大きさが"鶏卵"大だからこのように呼ばれたのだそうだ。その為、「タマゴイモ」と呼ばれることもある。 クーガ芋の歴史は有史以前に遡ると言われており、詳細ははっきりと残ってはいない。そこで、古い書物や大学に残る文献、老農の話を辿っていくと、昔から一部の地域では神事などでお供え物として扱われていて、貢納品として貴重な食材だったという事が判明した。但し、収量が少なく市場に出回ることはほとんど無かったため、機能性のある食品として有望視されながらも「幻の芋」と言われ続けてきたのである。



 food  food

ARDOR でもいただいたティラミス
チーズケーキに石垣のジャージー牛乳で作ったアイス添え。
チーズケーキにもジャージー牛乳を使ってるって言ってたかな?


 food

たっぷり2時間半、スタッフと楽しい時間を過ごしてきました。
最高のお料理とおもてなしを感謝します。


3月1日 (月曜日)
11時、商工会に電話。
わからないとこを教えてもらい、1時に相談予約。
集計表をメールで送り、準備して旦那さんと行ってきた。

その前にカカ様と電話でヤイヤイ。
機嫌悪ぅ〜。

商工会からの帰りにセブンイレブンに寄って食べるのを買い、車で食べて帰宅。
旦那さんはベッドに直行。
4時過ぎに起き、リモートでゲーム。
入れ替わりで、私も昼寝。
寝たいだけ寝ようと思ったけど、1時間ちょっとで目が覚めた。
ダラダラTV見ながらネット。
8時ごろ店にあがって夕飯作った。
ダラダラTV見ながらネット。午前1時半(2日) 就寝。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2021/03/01 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する