fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

日帰りの旅 to 久高島【2】

10月4日 (日曜日)
撮影の様子をアップしたいのですが、いろいろワケあって省略。

撮影は続いていましたが、
ディレクターさんが気を遣ってくれて、局専用のバンで島内観光。


( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 kudaka island  kudaka island  kudaka island

運転手さんが ”カベール岬” と 途中にあるガジュマルの木、
そして “ロマンスロード” へ連れてってくれました。


 kudaka island

観光スポットにもなっているガジュマルの木。キジムナーに会えそうな予感。😊

キジムナーは、沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で、樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い) の精霊。 精魔、セーマグ、ブナンガヤー、ブナガイ、ミチバタ、ハンダンミー、アカガンダーなどとも呼ばれる。
 ( Wikipedia → キジムナー より。)


 kudaka island

葉っぱの間から顔を出す太陽を撮ってみた。
よく白だったり、黄色やオレンジの太陽光線がギラギラ写るけど、
初めて虹色光線が撮れたよ。


 kudaka island  kudaka island  kudaka island

左と真ん中は、初めてみる植物。
真ん中の植物は、緑の葉っぱに白と赤の模様が入ってるの。
トンボがとまっているように見えませんか?

左の写真は、天然のンジャナバー(苦菜)
沖縄では、胃腸に良い薬草として食されています。
イカの墨汁に入れたり、白和にしたり、野菜ジュースにしたり..
天然のンジャナバーは、めちゃくちゃ苦いものが多いです。

・・・つづく。



10月5日 (月曜日)
9時半ごろ起きた。昨日は何時に寝たっけ?
夕飯食べてきて、帰宅したらすぐ寝ちゃったからね。
夜中に目覚めることもなく、朝までグッスリ、多分12時間は寝ただろう。
でもまだ疲れが残ってる。体が重いよ。
旦那さんも疲れてるのに米仕事が忙しくて、ご飯食べにさえ出られず。
3時ごろ、1人で喜納島でご飯食べてきた。
そして旦那さんの大好きなソース焼きそばをお土産に買って帰った。
2時間ほど夕寝。
ダラダラTV見ながら久高島で撮った写真整理。
Facebook にアップして、12時前就寝。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2020/10/05 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する