8月17日 (月曜日)
午後、旦那さんは草刈り。
私は洗い物したり空き缶片付けたり。
3時ごろカカ様から電話があり、宜野湾まで行ってくれと言う。
この間
カカ様のパシリで行った時、
カカ様の知人からもらった手作りのアンダンスーが美味しかったらしく、
またホームの人にも好評で注文したのだそう。
そして
私の都合も聞かずに 「 娘が取りに行く 」 と言ったらしい。

「 おばさんが、6時までには来てって!」 ..と。
..ったく、勝手に決めるなよ〜。
営業自粛で収入もないのに、ガソリンと私の時間を無駄にする。
「 嫌がるのはわかってたけど.. 」 と。
わかってるんだったらこっちの都合も聞いて、計画たてろっちゅー話や!
慌ててガソリンを入れに行き、宜野湾へ。
おばさんは、ビックリするほどの量のアンダンスーを準備していた。
材料費の3千円しか取らず、手間賃は取らなかった。
いやいやいや、そんなんだったらまた注文しちゃう!
注文しづらくなるくらいの値段をつけて欲しかったな。
ホームへ届けたら、カカ様が2万円くれた。
お金が欲しいわけじゃないのよ。勝手にあれこれ決めて、
相談もせずに私をパシリにするなって事。
コレで私の機嫌をとろうと思ってたら、大間違いよ!
私にも都合があるから。
で、車に戻ると..
あれ?
タイヤがフラットじゃない?
いや、このエアーの抜け具合は
パンクでしょう!
よく見ると、銀色の小さな物がタイヤに..

もしかして、釘? いつから?
もしかして、この状態で宜野湾往復したの?
いや、ここまで空気抜けてたら気づくはず。
どうしよう、スペアもないのに。
取り敢えず、一番近いスタンドへ行ってみることにした。
でもこのまま運転しても大丈夫なものか、ドキドキ。
( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)

スタンドで、直してもらえました。¥1650。


釘を見せてくれたけど、1cmもないくらいの小さな釘。
こんな小さなものでも、空気が抜けちゃうんだねぇ。
「 次のタイヤ交換まで、大丈夫ですよ!」 って。
タイヤの買い替えとかじゃなくて助かった。

そうそう!
朝早くに、電話と留守電が入ってた。
店が那覇にあったころ、
ちょっとの間手伝ってくれてた近所のおばちゃんから持ち帰りの注文。
メッセージでやり取りして明日の午後、次女ちゃんと取りに来ることになった。
次女ちゃんと会うのは35年ぶりくらい? 楽しみです。

今さらですが..
ヒーターのタンクから灯油の抜き取り、外で出して残ってる灯油を焼き切った。
そうしないと、ヒーターが使えなくなるんだって。
こんな暑くなってからやる事じゃないんだけど、
後回しにしてたら今になってしまいました。
旦那さんはゲーム。
終わってから残り物で夕飯。
旦那さんはそのまま電話会議してる。
私はダラダラTV見ながらネット。午前3時
(18日) になるとこ。
8月18日 (火曜日)
12時、整体に行って、どこにも寄らずに帰宅。
2時、ホームへカカ様を迎えに行ってきた。
今週土曜日に入ってる1組/観光客家族に電話。
予定通り沖縄に来られるらしい。
営業自粛を伝え、持ち帰りで受けた。
昔、店を手伝ってくれてたおばちゃんと娘が来た。
1時間くらい思い出話でユンタク。
いっつも一緒に遊んでたチビちゃんが、今は3人の娘のお母さん!
楽しいヒトトキでした。
旦那さんは草刈り。
郵送注文の料理を作り始めたけど、足りないものがあって作業中断。
続きは明日。
6時過ぎ、カカ様をホームへ送り、1人で仕込み。
あとから旦那さんもちょこっと手伝ってくれたけど、
疲れたから仕込みの続きは明日。
午前12時過ぎ
(20日) 終了。
いつも応援ありがとう。

