fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

GoToキャンペーン、大丈夫かっ!?

7月23日 (木曜日)
12時半、ホームへカカ様を迎えに行って仕込み。
スーパーまで行ってきた。
ホントは仕入れの日だけど、公休日で市場は休み。
でも刻み物をしておかないと明日は間に合わない。
なので、必要な分だけ買ってきた。
持ち帰り注文の料理も準備して、7時ごろカカ様をホームへ送ってきた。
店に戻って1人で仕込み/片付け。

ビッグワンに行ってきた。
GoToキャンペーンが始まり、
今日から4連休に入ったわけなんだけど、
早速 那覇空港 でサーモグラフィーカメラが 発熱してる人を感知し、
係員が呼び止めるのを無視して立ち去ったって言うじゃない?
沖縄も第二波来るね。
それで、CMで見たフェイスシールドを買いに行ってきた、というワケ。

( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 COVID-19  COVID-19

商品を売るのに、石嶺店長の顔、要る?
経費をカットして、その分安くしてよ!って思うのは私だけ?
他にアレコレ買って、店に戻って片付けの続き。午前1時(24日) 終了。
シャワー浴びて、3時前。

余談なんだけど、石嶺店長のことが気になって調べてみたよ。

「すごいでしょ~」 の“石嶺店長”は店長じゃなかった!
名刺の肩書は 「店舗支援室室長兼社内タレント」。店舗支援室は店員の教育や人手が足りないときの応援をする仕事です。お店にずっといるわけではなく、店長でもありませんが、名刺では本名ではなく、おなじみになった 「石嶺店長」 と書いています。

でも、

CMに出るきっかけは、泡瀬店の店長をしていた2017年、琉球朝日放送のテレビ番組 「十時茶(ジュウジヂャー) まで待てない!」 への生出演でした。

店長だったこともあるけど、今は店長じゃない。
けど、石嶺店長なんですね〜。


7月24日 (金曜日)
10時前、市場へ買い出し。
スーパーは、昨日行ったから寄らずに帰宅。
12時半、ホームへカカ様を迎えに行って仕込み。

今日の予約は5組。
1組は2度目のリピーター観光客。
あとは初来店ウチナンチュ1組と観光客3組。

昨夜買ってきたフェイスシールドを使ってみた。
見えにくいし、マスクもしてるから熱がこもって暑苦しい。

みんな喜んで帰った。
少し早く終わるかと思ったけど、
持ち帰り用スープを準備したので、結局10時になった。
10時過ぎ、ホームへカカ様を送って、店に戻って片付け。
旦那さんは11時過ぎ終了。
私は午前12時半(25日) 終了。
シャワー浴びて、2時前。

明日の朝10時、行きたいとこがあるんだけど、起きられるかな?

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する