昨日、出かけたついでに寄ったおにぎり屋さんの紹介。
( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)

沖縄のソウルフード 「ポークたまごおにぎり」 専門店
..って書かれているけど、私が小さい頃はなかったよ!
もちろんポークも卵もよく食べます。 が、
ポークたまごの ''おにぎり'' を見かけるようになったのは、近年じゃない?
昔もあっただろうけど、ソーウルフードと言えるほどではないと思うな。
暑さが厳しい沖縄には、保存に適した缶詰がたくさんあります。中でも、沖縄県民のソウルフードと言われているのが「ポーク缶」(ポークランチョンミート)を使った料理。さっと焼いて、卵を添えた「ポーク卵」は、定食屋の定番メニューですし、チャンプルーにも使います。お味噌汁に入れても美味しく、ポーク缶は沖縄で「手軽に使える肉」として、頻繁に活用されています。 そのポークを、焼いて、卵と一緒にご飯にはさんだものが、この「ポーク卵おにぎり」。元々はハワイで「スパムおにぎり」として食べられていたものが移民を通して広まったと言われています。ポーク缶が大好きな沖縄人。ポーク缶を使った、手軽で美味しいおにぎりを取り入れない訳はないですよね。 (
ぐるなび 沖縄版 →
ポーク卵おにぎり より。)
うん、おにぎりはハワイ発祥だって聞いたことあるし、
ハワイではどこへ行っても売ってたような気がする。
ポーたま 北谷アメリカンビレッジ店


:
ポーたま|pork tamago onigiri 

:沖縄県北谷町字美浜 9-21


:(098) 921-7328
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 営業時間 】
7:00〜20:00
【 定休日 】
年中無休
沖縄に4店舗、福岡に1店舗、ハワイに1店舗あるんだって。

メニューは、こんな感じ。
選ぶのが面倒だったので、ペアボックスを注文してみました。

うーん..
これは旨い! また食べたい!
..というオリジナリティーに富んだ味を期待していたけど、まんまでした。
ちなみに、私はスパムを薄切りにして、
カリカリに焼いたのをホクホクのご飯と食べるのが好き。
さて、今日は5時半に一度起きて、精肉店にチマグーを注文。
カットしてもらうので、早めに注文しないといけないの。
そして2度寝。
12時ごろ市場へチマグー買いに行ってきた。
一度帰宅。荷物をおろして、1時半カカ様を迎えに行って仕込み。
今日も予約、日にち変更などの電話が多くて、
予約表の整理に時間が取られてほとんど仕事できず。
漬物を作っただけ。
旦那さんが夕飯作ってくれた。
旦那さんも一緒に食べてから、今度はアメリカの仕事。
しばらく忙しくなりそうだって。
8時前、カカ様をホームへ送り、店に戻って仕込みの続きと片付け。
午前1時半(2日)終了。
いつも応援ありがとう。

