6月16日 (火曜日)
9時、カカ様をカイロプラクティックへ連れてって、
待っている間予約の整理。
コンビニ寄り、カカ様をホームに送って帰宅。
旦那さんとサンドイッチ食べて、2時間くらい寝ようかと思って横になったが、
1時間ほどでお客さんから持ち帰り注文の電話に起こされた。
家のシンク周りの片付けして、旦那さんと公園まで運動しに行ってきた。
シャワー浴びたかったけど、どうせまた汗かくし、
そのまま庭の水やりして、仕込み。
旦那さんも少し手伝ってくれて、
あとは恩師からもらったシークヮーサーの木を植え替えてくれた。
旦那さんが冷凍ピザ焼いてくれて、食べてから再び1人で仕込み。
また圧力鍋の重りを間違えたっ!!!

柔らか過ぎたらその後の作業に支障が出て、時間がかかるんだよねぇ。

慌てて火を止め、圧抜いて、冷やすのに時間がかかった。
午前3時前
(17日) 終了。シャワー浴びて4時前。
6月17日 (水曜日)
11時ごろ起床。
2時半、ホームへカカ様を迎えに行って仕込み。
業務用クーラーが壊れているので、
窓全開で頑張るが、カカ様はボォーーっ座ってるだけ。
挙句の果ては 「 明日やろうかね。今日は調子が悪い。」 と。
マジかっっ!!! 調子悪いなら、迎えに行く前に言って欲しかった。
で、4時前にはホームへ送り、商工会寄ってアンケートを提出して帰宅。
旦那さんが餃子を焼いてあった。食べたら睡魔がやってきた。

暑さとイライラで、エネルギーの消費が半端ない。
これじゃ仕事も進まないと思ったから、寝ることにした。
2時間寝るつもりが起きられず、約3時間、8時ごろまで寝てた。

1人で仕込み。旦那さんもちょこっと手伝ってくれたけどね。
片付けて、午前2時半
(18日) 終了。シャワー浴びて4時。
6月18日 (木曜日)
洗濯機まわしながら家事。
12時過ぎ、市場とスーパーへ買い出し。
2時半、カカ様拾って帰宅。仕込み。
今日も窓全開、クーラー無しで頑張ったよ。
旦那さんがスパゲッティとサラダを作ってくれた。
遅い昼ごはんなのか、早い夕飯なのか、よくわかりませんが...
6時半にはカカ様をホームへ送り、
少し寝ようと思って横になったけど1時間ゴロゴロしてただけ。
1人で仕込み&片付け&水やり。午前12時半
(19日) 終了。
ブログ更新、シャワー浴びて3時になるとこ。
そうそう!
アベのマスク、届いたよ! それも2セット!!!1世帯、2枚/1セットだけじゃなかったっけ?
何で2セットも届いたんだろう?
多分ね、家と店の住所が違うからだと思う。
郵便物は、店のほう1つにまとめてるから.. なのかな?

待ってたワケでもないが、 「 コレが噂の!」 と言う感じ。
マスクが街から消えた時はものすんごく不安になったけど、
これだけ届くのに時間がかかった今、すでに店頭に商品が並んでいる。
このマスクを配るために、どれだけ無駄に税金を使ったんだ!
みんな手作りマスクを作ってるし、必要ないんだよ。
そこに無駄に税金使わないで、支援にまわしてって思ってる人も多いよね。
必要なところで役立ててもらいたい。
寄付するにはどうしたら良い?
簡単に検索しただけですが..
いらない"アベノマスク"都道府県別【寄付先、交換先リスト】みんなの使い道は?寄付、交換を受け付けている団体
■全国のリカーマウンテン (交換)
寄付先:リカーマウンテン 全国の店舗
使い道:小中学校などに寄付する
取組内容:未開封のマスク2枚を
ドイツのノンアルビール 「クラウスターラー」 と交換する
その他関連情報:7月12日まで全国181店舗で実施する
詳しくはこちら:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/276957
那覇市松山に、1店舗あるようです。 那覇かぁ... 遠いなぁ。
いつも応援ありがとう。

