fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

よへなあじさい園 2020【6月15日 #3】

トンボの産卵に立ち会えました。

 hydrangea park

わかりますか?
睡蓮の花の横に、トンボが2匹います。

そこだけ拡大すると ↓ こんな感んじ。

 hydrangea park

何故にこの体勢かはわかりませんが、1匹の頭に乗っかってるのがオスで、
尻尾を水中に入れているほうがメス.. でしょうね。
きっと睡蓮の葉の裏に、卵を産みつけているんだと思います。

連結して産卵するか単独でするかは、だいたい種類によって決まっています。でも、ふつう連結産卵をするトンボが単独で産卵するのを見ることがあります。コノシメトンボはふつう連結打水産卵(れんけつだすいさんらん)をしますが、ときどき単独打水産卵(たんどくだすいさんらん)をすることもあります。これは多くの連結産卵をするトンボに見られます。ただこの逆の、ふつう単独産卵をするトンボが連結産卵することは、まずありません。
 ( 神戸のトンボ小学校高学年•中学生のページ/トンボの産卵を観察しよう より。)

ちょこっと調べてみただけですが...
''ベニイトトンボ'' と ''リュウキュウベニイトトンボ'' のどちらか。
多分 ''リュウキュウベニイトトンボ'' のほうかな?
目が、綺麗な翡翠色。


そして ↓ コチラ は、どうみても溺れている蜂。

 hydrangea park

 hydrangea park

 hydrangea park

睡蓮にあんなに蜜があるのか、それとも雨が溜まったのかはわかりませんが、
液体にドップリ浸かっています。

この日、珍しいものが見られて勉強になりました。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2020/06/17 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する