6月9日 (火曜日)
今日は背中のコリが酷く、体勢によっては息ができない。
ダラダラ過ごし5時前、食材のチェックと漬物を作ろうと思って店にあがると、
業務用
冷蔵/冷凍庫がオフになってることに気づいた。

外のブレーカーを弄るが、すぐに落ちる。
壊れたか?ホシザキに電話。
旦那さんとブレーカーを弄ってみる。
どうやら問題は
冷蔵庫の方ではなく、クーラーのほうらしい。
ホシザキの修理担当から電話があり、説明するとやはりクーラーか?
で、今度はパナソニックに電話。 明日見にきてくれることになった。
漬物を作って終了。
旦那さんとコンビニで食べるの買って来た。
シャワー浴びて、ダラダラTV見ながらブログの下書き。
今日はさすがに痛みに堪えられず、
整形外科から出た痛み止めと筋肉を解す薬を飲んだ。
旦那さんがストレッチ/マッサージしてくれた。
午前2時
(10日) をまわったとこ。
6月10日 (水曜日)
1時半、パナソニックの修理が来た。
室外機を調べたら、
原因はヤモリ。
この間修理した時に中も洗浄してくれて何ともなかったのに、
その後ヤモリが入り込んだということだ。
そのせいで
基板がダメになってるらしく、
新しい物に交換しないといけないらしい。
出費は嵩張る。
コロナで何処も大変だけど、できたら安くしてってお願いしてみた。
後から電話があり、基板の在庫があるらしく、明日には直してもらえそう。

土曜日の営業には支障がないので助かった。
また、
前回の修理と合わせて¥78,540。¥11,000値引きしてくれたのだとか。ありがたい。
1人で三枚肉と豚足仕込み。
旦那さんがタコライス作ってくれた。
私はハニーローストナッツ作ったよ。11時終了。
Facebookに投稿したり、ブログ下書きしたり、
シャワー浴びて午前2時
(11日) になるとこ。
6月11日 (木曜日)
11時半、市場とスーパーへ買い出し。
ビールの配達、クーラーの修理も来るので、旦那さんが私の代わりに留守番。
修理は1時半ごろ来たみたい。
カカ様拾って2時ごろ帰宅。仕込み。
新しい基板と取り換えて作業は終わったが、
また
新たに問題発覚!
先日、ガスが減っていたので補充しらしいが、漏れてる部分が見つかり、
ラジエーターを全部交換しないといけないんだって。
結構かかるらしい。とりあえず、連絡待ち。
もう頭がいっぱいいっぱいで、仕事が手につかない。誰か、助けて。

もし営業中にクーラーが効かなかったら困るので、
倉庫に眠っている窓を開けて設置する
オモチャみたいなクーラーを旦那さんに掃除してもらった。
去年、アメリカから家族がきた時に民泊して、
クーラーが一部屋にしか入ってなかったの。
暑くて何処か別の宿泊先を探してたんだけど、
このクーラーがあることを思い出して持ってったら、意外に役に立って驚いた。
6時半、カカ様をホームへ送り、
そのまま延長コードを買いに¥100ショップとホームセンターをまわってみた。
ついでにビッグワンにも寄って帰宅。
クーラーを設置しようと思っている窓、窓の周りを掃除、
カーテンを洗ったり.. 午前12時
(12日) 終了。疲れた。
シャワー浴びて2時になるとこ。
6月12日 (金曜日)
8時半から目覚ましをセットしてあったのに、起きたのは10時過ぎ、
と言うか、パナソニックから電話がかかってきて目覚めたんだけど、
電話には出ず。
恩師から電話があり、
甥っ子とシークヮーサーの木を2本持ってきてくれると言う。
先生も年だし、わざわざ持ってきてもらうのも心苦しいので、
日曜日に恩師宅まで取りに行くことになった。
12時半過ぎ、ホームへカカ様を迎えに行って、仕込み。
仕込みが始まってすぐに親子喧嘩勃発。
もう限界! アレもコレも1人で背負きらん。
久々に泣いた。
旦那さんに宥められて復活。


2時前、パラグライディング仲間のITさんが来た。
注文してあった緊急パラシュートをまとめるゴムを配達してくれた。
20分くらいユンタク。
パナソニックから電話。
新しいラジエーターに交換すると、
今までの修理と合わせて
¥251,240。
ガス漏れしてる部分だけ溶接しても
¥129,140.. だって。
ラジエーターは、発注して届くまで1ヶ月くらいかかるとのこと。
相談して月曜日に連絡入れることにした。
6時半、カカ様をホームへ送り、店に戻って仕込みの続き。
旦那さんが残り物で夕飯準備。
食べてから1人で片付け。午前1時
(13日) 終了。
シャワー浴びて2時半。
いつも応援ありがとう。

