fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

よへなあじさい園 2020【6月6日 #1】

蒸し暑さと旦那の八つ当たりに耐えた1週間。よく頑張った!
ホント、暑いとものすんごく機嫌が悪くなる旦那。
暑いのは、私のせいじゃない!
エアコンが壊れたのも、私のせいじゃない!
アラスカにでも行けばいいじゃん!
..そんな1週間でした。

と何も言わずに1日家出してやろうか!と思い立った。
朝までネットをしていた旦那は、まだ寝ている。
さて、何処へ行こう? ..と考えた時に、
「 よへなあじさい園 」 のことを思い出した。
何年か前にテレビで紹介していて、数日前にもニュースで紹介していてね、
天気も良いし、でも1人で行くのもつまんない。
..と、そこでパラ仲間のHY奥さんを誘おうかとも思ったんだけど、
この陽気じゃゴルフ行ってるだろう。
いろいろ悩みに悩んでカカ様を誘い、
結局旦那さんにも告げて旦那さんも行くことに。
そのかわり、旦那には1週間の思いをぶつけて、スッキリさせたよ。

3時ごろ出発! やはり園内は混んでいました。
梅雨の中休みも、今日が最後みたいだしね。

 hydrangea park


よへなあじさい園
よへなあじさい園 
:沖縄県国頭郡本部町伊豆味 1312 
:0980-47-2183 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 営業時間 】
9:00~18:30時 ※あじさいシーズン中は無休
【 料金 】
大人 ¥400 小中高生 ¥200
 


 hydrangea park

もともとはミカン、うっちん畑だったところに、オーナーのウトさんが趣味であじさいを植え始め徐々に株が増え現在のあじさい園となりました。今では約1万㎡の山の斜面に1万株、30万輪余り、約30種のあじさいが咲いています。
 ( Okinawa Travel Infoよへなあじさい園まつり より。)

西日本あじさい園30選中6位に選ばれたこともあるそうです。

 hydrangea park

饒平名ウトおばぁちゃんは...
1917(大正6)年、本部町伊豆味生まれ。8人の子どもを育て、子育てが落ち着いた60代の時、親戚から譲り受けたアジサイ2株を挿し木で増やしていった。沖縄ではアジサイが珍しい存在だったので、口コミで広まり見物客が増えた。2001年からは見学料を取って駐車場やトイレなどの設備を整えた。
 ( 沖縄タイムス+プラス記事 より。)

2018年4月、満100歳でお亡くなりになったそう。

 hydrangea park

歩行器持って行けばカカ様もまわれるかと思ったけど道はガタガタで、
斜面に積まれた石段を登らなければならず、
カカ様は入り口に近い休憩所で待ってました。
それでも一望はできたので、満足したらしい。良かった。

旦那も喜んではいたが、蒸し暑さにキレ始める。
休憩所でカキ氷、私はミルクぜんざいを食べて涼み、園を出ました。
写真が多いので、分けてアップしていきまーす。


朝からご飯食べてなかったから沖縄そば食べに行くことになり、
駐車場のスタッフに聞いて行ってみました。
1軒目は3時閉店で、来た道を戻り別の店に入ってみたの。
お店の詳細も、後日アップしまーす。

お腹一杯になって、睡魔が...
運転手は私だからね。SAで仮眠。
どのくらい寝たかな? 帰りは豪雨。めっちゃ怖かった〜。
カカ様をホームでおろして7時半ごろ帰宅。
ダラダラTV見ながら写真整理。午前3時前(7日) 就寝。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2020/06/06 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する