fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

うーん.. どうしたものか。

10月4日 (金曜日)
今日も満員御礼!!!
ほとんどがフルコースだったので大変だったけど、みんな喜んで帰られたよ。
嬉しいし、ありがたいですね。

持ち帰り注文のお客さんがいらっしゃって、
このお客さんは先日、料理学院の先生が連れて来られた生徒さんの1人。
昨日も先生が推薦された生徒さんから電話があったけど、
このかたも手伝わせて欲しい.. と。

お二人とも同じ苗字なの。
先生が推薦された女性は、多分30歳前後。 T1号さんとしましょう。
今日いらした女性は、多分60代.. かな?  T2号さんとしましょう。

T2号さんの話では、T1号さんは和食の料理人で、
料理大会でグランプリにも輝いたことがあるんだって。
かなりの腕前だと思う。
T1号さんも2号さんも無償で手伝いたいとおっしゃってくれてるんだけど、
なーんか、うーん.. どうなんだろうね?

11時過ぎ、カカ様をホームへ送り、最後の片付けして、
リラックス•モードでダラダラしてたら午前3時(5日) まわっちゃった。
ヤバっ! 早起きしてジーマーミ豆腐作らないといけないのにっ。


10月5日 (土曜日)
8時過ぎ起床! 1人で仕込み。
12時過ぎ、カカ様を迎えに行って仕込みと開店準備。
今日も満員御礼!!!
準備が間に合いそうになくてハラハラした。 けど、何とか間に合いました。

飛込みの香港人家族。
うちは予約制で、お料理が売り切れたと伝えたくても日本語も英語も理解できず、
何度も席につこうとするの。 すごーく困っちゃった。
探して来られたと思うのだけど、ごめんなさい。

10時半ごろカカ様をホームへ送り、パタパタと荷造り。
午前3時(6日) になるとこ。

そうそう!
仕込み中に、T2号さんからメッセージが届いた。
「 ぜひ修行させてください!」 と。
修行.. て、その後の目的は? そう思っちゃうのよね。
料理の工程を体験していただくのは構わないんだけど、
技術や味つけは教えられないし、
うちの店で修行したとかって店の名前を利用されても困るし..
旦那さんと思案中!!!

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する