fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

カンダバダバダバ〜🎶

ダラダラTV見ながらネット。
午前中、薬が切れそうなのを思い出して皮膚科に行ってきた。
旦那さんは草刈り。
私は1時間半ほど寝て、夕方から庭の手入れ。

( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 yard work   yard work

旦那さんに写真を撮ってと言われ、パシャリ。

右の写真は、カンダバーを抜いていたら芋が1個出てきたの。
カンダバーは、サツマイモの一種の葉っぱの部分。

「カンダバー」とは、食用甘藷の葉(カズラ)を指す、沖縄地方の方言であり、沖縄では緑黄色野菜のひとつとして位置づけられており、一般的な葉野菜として家庭で常食されています。 「カンダバー」は、抜群に栄養価が高いことで知られており、戦後の食糧難の時代には貴重な栄養源として重宝されていきました。現在でも家庭料理にkandaba-hatakeは頻繁に登場し、カンダバージューシー(雑炊)、チャンプルー(炒め物)や味噌汁の具などとして食べられています。 南国沖縄の強い日差しの中でたくましく育つ「カンダバー」は、ビタミン類、ポリフェノール類を豊富に含み、中でもカロテノイドの一種であり、眼病予防効果の高い「ルテイン」が豊富に含まれることが発見されています。
マリーンバイオ株式会社カンダバー (甘藷葉茎粉末) より。

カンダバーとは、サツマイモ(甘藷)の葉や茎を沖縄の方言で言ったもので、代表的な沖縄野菜のひとつです。食卓に上るカンダバーは葉や茎を食べるために開発されたもので、一般的なサツマイモの葉や茎よりも柔らかくクセがありません。ちなみに、サツマイモといっても開発されたカンダバーのイモは育ちにくく、実っても水っぽくなるため、あくまでも葉や茎を食べるための葉野菜として沖縄の人々に親しまれています。 そもそもカンダバーが沖縄野菜となったのには、どのような歴史があるのでしょう。遡ること約400年前、琉球の官吏が中国から沖縄にサツマイモを持ち帰りました。 沖縄でサツマイモが広まる以前、主食とされていたのは米や麦といった穀物でした。しかし年に何度かくる台風の影響で作物被害が起き、それが飢餓に繋がることも少なくありませんでした。一方サツマイモは、その繁殖力で土壌を選ぶことなく栽培が可能であり、台風にも強いという性質があります。あわせてカンダバーも栄養価が高いことから重宝され、サツマイモとあわせて飢餓の回避に役立ってきました。 このように貴重な食料として沖縄に根付いたカンダバーですが、食べること以外に受け継がれてきた利用法があります。それは、髪を洗うときにカンダバーの葉を使うというものです。シャンプーの代わりにカンダバーの葉を4~5枚手で揉み、その際に出た粘りを髪に付けて洗うと髪が潤うのです。 食料としても美容法としても用いられるカンダバーは、全国で多く流通しているわけではありません。しかし沖縄ではスーパーや直売所などに並んでおり、沖縄の人々にとっては古くから親しんできたなじみの沖縄野菜なのです。
沖縄野菜の無添加サプリ 「なちゅらだま」カンダバーとはどんな野菜ですか? より。

うちでは、カンダバーで、ボロボロジューシー(雑炊) を作ったりします。
芋は食べたことないなぁ.. って思ってたんだけど、
あくまでも葉や茎を食べるための葉野菜なのね。
でも、食べられないこともないんでしょう?
一度、トライしてみる?


8時前、熟成焼肉いちばんに行ってみた。
旦那さんは気に入ってたけどタレは甘いし、全体的に今イチ。
良かったのは、待ち時間ゼロだったことくらいかな。

”the I-Land”を何本か見た。
午前1時半(2日) になるとこ。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
[ 2019/10/01 23:00 ] 美ら島 沖縄 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する