fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

医食同源!!!

午前1時半就寝の6時半起床。
7時半から1人で仕込み。
ぅわわわ! 今日は、間に合わないかも〜。

10時ごろ、旦那さんがカカ様を迎えに行ってくれた。

今日の予約は料理学院の先生と生徒さん23人に、
あと2組のお客さんで満席!!!

仕込みに何日もかかり、準備できる数に限りがあるため、
今は金/土曜日のみの営業なんだけど、
古くからの沖縄料理の老舗が店仕舞いをしていくなか、
料理学院の先生も沖縄の料理を残そうと必死。
生徒さんたちに本物の沖縄料理の味を覚えてもらおうと、
年に2回は生徒さんたちを連れてこられるの。
協力しないわけにはいかないのです。
体はシンドイけど、何とか頑張らなきゃ!!!

まぁ、まぁ、まぁ、ギリギリ間に合いました。
配膳は、いつも生徒さんたちが手伝ってくれます。 感謝!感謝!


( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)
 souvenir   souvenir

先生からお土産をいただきました。
生マスカットに砂糖をまぶした.. 和菓子になるんでしょうか?
ドライフルーツなら似たようなのがあるよね。
生フルーツは初めてかも。 不思議な感じでした。
きっと高級なマスカットに違いない。
ごちそうさまでした。


もう1組は、神戸からいらした明るくて素敵なファミリー。
奥さんの方が独身の頃に初めていらして、結婚してご主人といらして、
子供ができて家族でいらして.. 今回が6回目、10年ぶりの来店とか?
その子供たちも大学生なんだって。

予約の電話を受けたのが6月の下旬。
それが去った土曜日、台風で閉めた日。
フライトが欠航で日程をズラしたようなんだけど、それが平日で..
カカ様に無理はさせられないので、
本当は料理学院だけにしようと思ってたんだけど、
でもすごく楽しみにしていただいてたのに、断れなくて。
ちょっと時間を遅らせて受けました。
最初は料理学院が10〜20人未満ということで、
テーブルが1つ空く予定だったんだよね。
人数が増えたので、ちょっと狂っちゃった。
8時の予定が1時間も待たされて、それでも席が空くのを待ってくださって。
料理学院のみなさんも気を使ってくださって、
お客さんの話し相手をしてくれていました。

これぞ、沖縄の方言で言う

イチャリバチョーデー

..かな。

「 一度会ったら皆兄弟 」 という意味。
ウチナンチューの温かさです。

 souvenir   souvenir

そして、そのファミリーからもお土産をいただきました。
疲れた時は、ムショーに甘いものが欲しくなりますよね?
今日は許す! カロリーを気にせず、食べるぞぉ〜!!!
どうもありがとうございました。


残りの1組も何年ぶりかの来店なのだそう。
耳鼻咽喉科の院長先生と奥様、そしてお(義)母様..
奥様のお仕事がお休みで、
平日しか時間が取れないということでお受けしました。
先生は食事療法での体質改善を推奨しているらしく、
職員にも食事の大切さを知ってもらうため、
来年の1月にも予約を入れて帰られました。
25人前後で、全員フルコースで注文。 ぅわ〜、大忙しだ!
カカ様の体力を温存しないとね。

疲労困憊!!!!!
午前3(25日) になるとこ。
明日はきっとゾンビです。
でも、仕込みは山のようにあるので、休めなーーーい。

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する