9月13日 (金曜日)
午前1時過ぎに寝て、2時過ぎには足攣って飛び起きた。

何故か就寝1時間前後、深い眠りにつきかけた頃に攣るんだよねぇ。
イトコが送ってきてくれた漢方薬を飲み、
すぐ効く時もあれば15〜20分かかることもある。
あと気になってるのは、膝裏の血管の膨らみ。
紫色のミミズがウヨウヨいるような見た目..
下肢静脈瘤 (かしじょうみゃくりゅう) と言うらしいが、
足の付け根の静脈内にある血液の逆流防止弁が不具合を起こし、正常に働かなくなることで発症する。本来なら重力に逆らい、静脈を通じて脚から心臓へと一定のリズムで押し上げられるべき血液が、異常をきたした弁のところで逆流し、血管を不規則に膨らませてしまうのだ。 ( ダイヤモンド•オンライン → ふくらはぎの血管が特大ミミズ腫れ!これ危ない病気? より。)かかと落としの運動? が良いらしいので、思い出してはやってます。
けど10〜13時間、酷い時は17時間も立ち仕事してるからなかなか改善されず。
放っておくとヤバイらしい。
一度は病院で診てもらったほうが良いのかな?
今日も9時過ぎから1人で仕込み。
満員御礼! 嬉しい悲鳴をあげているのですが..
今日の耳障りなお客さんのヒトコト。
70歳前後のおば様に「ママ!」って呼ばれたの。

だから、アナタを生んだ覚えもないし、アナタよりずーっと若いですから!
あとスナックのママでもないしぃ。
何度か 「 お母さん! 」 て呼ばれてムムっと思ったことはあるけどね。
1人くらい子供を産んでたら違ってたかもしれない。
いまだに割り切れない jumee 。


旦那さんが昨日焼いたチキンでサラダサンドを作ってくれて、
それを食べてから片付けて1日終了!
午前2時
(14日) になるとこ。
クタクタ〜。 また明日も頑張りまーす!
9月14日 (土曜日)
今日は昨日ほどは忙しくないけれど、仕事量はあまり変わらない。
仕込みでパタパタしているときに予約の電話がかかってきました。
「 さっきテレビで見て… 」 と。

ん??? うちの料理が紹介された番組の再放送?
ネットで番組表を探したら、内地では7月に放送された番組が、
やっと沖縄でも放送されたらしい。
番組から送られてきたDVDもまだ見ていないのに、
今日の放送も見逃してしまった。

とにかく、予約は締め切っていたのだけど、
料理に余裕があったのでその1組も受けました。


関西から年に4回はいらっしゃるお客さんから、お土産をいただきました。

いつもありがとうございます〜。

8月9日 に、
初めて2日続けて予約を入れてくださったお客さんの話を書きましたが、
予約通り昨日と今日いらっしゃいました。
すごく気に入っていただけたようで帰り際、
12月にも金/土曜日、2日続けて予約を入れて帰られたよ。

あと、1人でいらっしゃった男性のお客さんは30年くらい前、
小学生の時に父親の仕事の都合で沖縄に2〜3年住んでいたそうで、
その時に食べた料理が忘れられず、検索してうちの店にいらしたんだって。
どこのお店でその料理を食べたかは記憶していないと言い、
でも話を聞いていると店の雰囲気、造りが、
うちの店が那覇にあった時と同じなんだよね。
うちの店で食べられたのは、ほぼ間違いないだろう。
30年前の記憶だよ! 嬉しいね。
いつも応援ありがとう。

