昨日、従姉に送ってもらった荷物が届きました。


沖縄を発つのが火曜日だったため、
月曜日に荷物を郵便局へ持って行こうと思ってたら建国記念日で3連休。

両親のこと、店のこと、旦那さんのことでアチコチ飛び回ってたから、
カレンダーなんて見る暇なかったし..
で、空港までは従姉が送ってくれたのでそのまま荷物を渡して、
今回は基地の中から送ってもらいました。
3ヶ月も里帰りしてたのに、沖縄から送った物は1箱分。
( マウスを画像に合わせるとポップアップし、マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)

土鍋が欲しくて、里帰りするたんびに買うか、買わないか、悩むこと4〜5年。
今回も悩んだ末、すき焼き用
(?) の鍋を買いました。
沖縄を発つ10日くらい前に買ったんだけどね、その時までは
「 荷物もスーツケースだけで間に合うし、買い物はいいやっ! 」 と思ってたの。
でも、この鍋はスーツケースには収まらないし、荷物を送ることに決め、
パラグライディングの練習に持って行こうと思って右のポットもお買い上げ。
..ってか、お鍋の近くにあったから、衝動買いっちゃ衝動買いね。

あとは、旦那さんのお弁当用におむすびの素
(?) とか。
あとは箱を埋めなきゃならないので、
お菓子
( チップス類や食べて美味しかったたけのこの里のキャラメル味とか.. )、
インスタントのスープ、お茶漬け.. など、手当たり次第買った感じかな。
それでも隙間が空いてたので、お鍋も洋服で包んだりして、
もっと必要な物があったはずなんだけど、
アレコレ考える余裕も、買い物に行く時間もなかったもんね。
まっ、こんな感じで。
12年前、結婚して2年目に初めて里帰りした時は、
確か大•中•小の段ボール6箱くらい送って、送料が6万円だった記憶。

年月が経ち、アメリカの生活にも慣れたってこともあるし、
今は規制が厳しくて送れない物も多いし、何より送料が高い!
$1=90円台までなったけど、それでもビンボー人には痛い。

それに、円に交換するにも手数料がでるし.. と、
買い物に行っても買いたい物が買えないというか、
まぁ、欲しい物はキリがないから、
必要最低限の物だけって思うと、どれを買っていいか迷うのよね。
考えるのも、荷物をまとめるのも面倒くさい。
そんなワケで、今回はこれだけなのです。
旦那さんの実家にも何も買わないつもりだったけど、
お菓子類と姪っ子たちには縫い包みになるブランケットを送りました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
一昨日の記事 の続きですが、昨日も出ませんでした。

旦那さんが病院に連れてくって言ってたんだけど医療費も高いし、
あと1日待ってくれってお願いしたの。
今日も朝から下剤を飲み、頑張っておトイレにこもっておりました。
そしたら出た! けど、出てない日数から言うと、こんなもんじゃないと思うのよね。
やっぱり、病院に行ったほうが良いかなぁ。

いつも応援ありがとう。


海外への送料、高いです。
ちょっとした時なんか、荷物より送料の方が高くなること、有ります。
便秘、私は20日とかしていましたが、出ても量はそれほどでは無く、でも、充分だったみたいです。
水分が吸収されて、凝縮されるみたいです。
が、繰り返す様だったら、浣腸なりして、1回、空にしてみたら良いかもしれません。
と、私の勝手な意見でごじゃりました~ (^◇^)