fc2ブログ

ゆんたく☆ありんくりん。

喜怒哀楽、感じた事を感じたままに..

朝の珈琲に欠かせないのが.. コレ!

( マウスを画像に合わせるとポップアップし、
    マウスを外すかクリックすると画像が消えます。)

 black silica
 ( Camera:Olympus PEN Lite E-PL1 )

ブラック•シリカ? シリカ•ブラック?
まぁ、どっちも同じものらしいけど、学名は "黒鉛珪石"。
遠赤外線を半永久的に放出する硬質の天然鉱石なんだって。

写真(左手前) に写ってる黒い石がブラック•シリカ。
右側は、その石の粉を混ぜて焼いた陶器です。

ブラック•シリカの珈琲カップは小さいので、
いつも大きめのプラスティックのカップにコーヒーを入れ、
ブラック•シリカの棒を入れて飲んでいます。
気のせいか、コーヒーが美味しくなるの。
何か.. 喉越しが違うんだよね。

アレコレ使い道はあるだろうけど、私が使ってるのはコーヒーのみ。


ブラックシリカ•シリカブラックの性質
・ブラックシリカ•シリカブラックは常温で遠赤外線を93%も放射します。
 ※遠赤外線の『生育光線』( 約6~14ミクロン ) を発生させます。
・臭いの原因物質を非イオン化して消臭します。
・野菜や魚等の鮮度保持に有効です。
・ダニ・白アリ・アブラムシを遠ざけます。
・水道水をミネラル化し、カルキ分や塩素分を除去します。
・電子を集めるので、還元作用があります。

 ( サンヨウ株式会社ブラックシリカ•シリカブラックとは? より。)

科学技術 Wiki - “ブラックシリカ”って何だろう?
Black Silica InternationalWhat is Black Silica? 

                        いつも応援ありがとう。jumee��faceA204Ljumee��faceA204R
                    jumee%81%99ranking1Ljumee%81%99ranking1R  blog ranking

タグ : ブラックシリカ学名半永久遠赤外線天然陶器コーヒー珈琲性質消臭

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する